前の10件 | -

新潟では「角栄流」健在? ネットに頼らず基本はどぶ板(産経新聞)

【ネット選挙〜現場報告】新潟

 新潟県選挙区の立候補予定者らはネットを使った選挙活動に消極的といえる。ネット上で不特定多数へ情報発信をするより、有権者に直接訴えかける従来型の“どぶ板”選挙を好んでいるようだ。

 立候補の意向を表明している民主党現職の田中直紀氏、社民党現職で無所属で出馬予定の近藤正道氏、自民党新人の中原八一氏、共産党新人の武田勝利氏、幸福実現党新人の笠巻健也氏の5人がホームページ(HP)を開設。だが、ブログまで開設しているのは中原氏と武田氏、笠巻氏の5人のうち若い3人。ミニブログ「ツイッター」は誰も使用しておらず、今後も活用する予定はないという。

 最も積極的な武田氏でさえ、ネット選挙の解禁が実現したとしても「全国の遊説先からブログを更新できるように携帯端末を配備するか、地元のブログ担当スタッフと連絡して毎日更新する」という程度。

 田中陣営は「対策をする予定は全くない」ときっぱり。他陣営も「党本部の指示が来てから対応策を考える」(自民県連)というのが実情だ。

【関連記事】
新人「つぶやき」「動画」駆使 民主現職はネット利用に懐疑的 兵庫
ネット生放送、チャット…選挙激戦区の県南勢に圧倒的支持 茨城
難題はツイッター更新の時間確保か 香川の自民新人ら活用
動画を活用 イケメン代議士や双方向サイト
ツイッターで政局も発信

<殺人未遂>1年生が同級生に刺され重傷 横浜・清心女子高(毎日新聞)
私大入学者納付金、131万円=09年度、過去最高に―文科省(時事通信)
<民主党>小沢氏の政倫審出席は応じず 「時間的余裕ない」(毎日新聞)
少子化問題への本気度疑う担当相のドタバタ劇(産経新聞)
逮捕の女性、処分保留で釈放=「偽医師」事件―盛岡地検(時事通信)

20、30代女性の専業主婦志向高まる 女は「家事プラス趣味」がいい(J-CASTニュース)

 専業主婦になりたい20、30歳代女性が増えている。不景気の影響もあって、若い女性が仕事をしてキャリアが積み上がっていくケースが少なくなっているせいらしい。希望を失った彼女たちは、その代わりにパンを焼いたり、料理に手間をかけたりといった、専業主婦としての生き方に、魅力を感じている。

 国立社会保障・人口問題研究所が行った「第4回全国家庭動向調査」で、「夫は外で働き、妻は主婦業に専念」という考えに「賛成」と答えた既婚女性が1993年の調査開始以来、初めて増加に転じた。08年7月1日に調査票を配布し、有効回答を1万192票得た。このうち妻が回答した6870票を対象に分析した。

■キャリア女性が結婚機にあっさり退社

 年齢別に見ると、賛成派は60歳代がもっとも多く半数を超え、次いで29歳以下が47.9%で、前回調査(03年)を12ポイント上回った。

 20歳代女性の専業主婦志向が上昇しているのはなぜか。

 日本女子大学現代女性キャリア研究所客員研究員の石崎裕子さんは、

  「女性が仕事を通して自己実現を果たすには、依然として高いハードルが存在しています。さらに、不景気の影響で、就職難だったり、非正規雇用が増えたりと、若い女性が、仕事を通してキャリアを積み重ねていくことに対して、希望が持ちにくい状況になっています。このような将来に対する先の見えない不安感を抱えた中で、専業主婦という選択が、結婚後も仕事を続けていくことと比べたとき、若い女性たちにとって、より魅力的な選択肢として浮上しているようです」

と話す。

 前出の調査で30歳代にも専業主婦志向が目立った。「夫は外で働き、妻は主婦業に専念」との考えに41.7%が賛成し、前回調査を7ポイント上回った。

 就職氷河期を経験した30歳代は、仕事に就くことの大変さを実感している。ところが、『アエラ(AERA)』(10年4月26日)の「結婚と仕事 不器用世代が願う『新・寿退社』」と題する記事では、キャリアを積んだ女性が結婚を機にあっさりと会社を辞める姿が報じられている。

 例えば、氷河期まっただ中の01年に外資系金融会社に就職した既婚女性(30)は、深夜3時にタクシーで帰宅する生活が続いていた。仕事を家に持ち帰ることもあった。家庭を実感できず、「キャリアやお金がいくらあっても人生の最後には残らない」「夫婦の絆を失うことのほうが怖い」。そう思って会社を辞めた。専業主婦になってからは毎日の生活に幸せを感じ、「もう二度と働きたいとは思わない」という。

 寿退社が決まった女性(28)は、「仕事は好きだけど、家庭がおろそかになるとストレスを感じる。両方を手に入れるのが難しいなら、仕事はしたくない」と専業主婦の道を選んだ。

■専業主婦でも女性として魅力的でありたい

 ただ、こうした若い女性の専業主婦志向は今に始まったことではないようだ。「1998年版厚生白書」(厚生労働省)によると、夫婦の役割分担が「男は仕事、女は家事」から「男は仕事、女は仕事と家事」を経て、「男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事)」に変わった。「新・専業主婦志向」と名付けられ、生活のためのパートやキャリアウーマンといった働き方を嫌うが、社会とつながっていたいため、趣味や趣味的仕事は欠かせないのだという。

 前出の石崎さんは、女性誌『VERY(ヴェリィ)』(光文社)に、「新・専業主婦志向」の女性たちが憧れるライフスタイルが創刊以来ずっと描かれている、と指摘する。生活感を巧みに隠しながら、夫という経済的基盤のもとで、レストランでのランチやお稽古事を楽しむ幸福な専業主婦像は、それまでの主婦イメージを大きく塗り替えた。

 最近の若い女性の専業主婦志向も、この延長線上にあると石崎さんは考える。不景気の中で節約を心がけつつも、自らパンを焼いたり、料理にほんのひと手間かけてみたりといったように、主婦として生活自体に楽しみを見出そうとする傾向がみられるという。

  「夫や子どものために自分自身を犠牲にして主婦業に専念するというよりも、むしろ、専業主婦という生き方を通して、一人の女性としていつまでも魅力的でありたいという思いが感じられる」


■関連記事
なぜ妻の料理はまずいのか ネットで夫たち「暴露大会」  : 2010/02/22
妻から離婚切り出され  子連れで実家に帰る夫たち : 2009/12/02
20代女性に強まる「専業主婦願望」 理由は「働きたくない」「ラクしたい」 : 2009/06/08
ナマ着替えシーンも拝めるノゾキ見気分なDVD : 2010/02/05
職場の女性を引きつけるしぐさ「ネクタイをゆるめる」 : 2010/01/21

花しょうぶ 愛知県豊橋市で満開に(毎日新聞)
<普天間移設>8月末までに代替施設工法などの検討完了へ(毎日新聞)
新首相動静(6月4日)(時事通信)
<殺人>弁護士が男に胸など刺され死亡 横浜の事務所で(毎日新聞)
菅首相 重要法案成立に意欲 会期延長検討(毎日新聞)

石綿国賠訴訟、控訴断念も=国敗訴判決めぐり閣僚協議(時事通信)

 アスベスト(石綿)による元工場労働者らの健康被害について、国の不作為責任を認め損害賠償を命じた大阪地裁判決への対応をめぐり、政府は28日、関係閣僚による協議を開いた。政府内には控訴を断念すべきだとの意見もあり、近く最終判断する。
 判決は、アスベストの危険性を認識しながら、規制を怠ったとして国の責任を初めて認定。大阪府南部の泉南地域にあった工場の元労働者26人へ計約4億3500万円の賠償を命じた。
 同日は長妻昭厚生労働相ら関係閣僚が集まって対応を協議。被害者救済を優先し、控訴を見送るべきだとの意見もある一方、国が敗訴を一審で確定させるのは極めて異例のため、慎重に検討を重ねているとみられる。同相は閣議後の記者会見で「(方針は)決まっていない」と述べた。 

【関連ニュース】
【特集】迷走!普天間移設〜鳩山首相、「県外」守れず陳謝〜
【特集】「陸山会」土地購入事件〜小沢氏、再び不起訴=検察審が再審査へ〜
普天間「最低以下」の結果で問われる鳩山首相の進退
社会保障改革に立ちはだかる「既得権益層」
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる

「麗子」像傾き、誰かが戻す? =補強修理の方針―東京・亀有(時事通信)
岸和田市で5棟が全半焼 男性が1人行方不明(産経新聞)
イタリアンシェフもこっそり買いに来る「生パスタ」(産経新聞)
医師確保対策などで要望書−全自病など(医療介護CBニュース)
普天間 辺野古移設 またアメとムチ、裏切りに沖縄怒り(毎日新聞)

エコポイント「大きな成果」=直嶋経産相(時事通信)

 直嶋正行経済産業相は14日の閣議後会見で、15日に導入から丸1年を迎えるエコポイント制度について「需要創出効果と、企業や消費者に省エネや環境対策の行動を起こすきっかけを与える効果があった」と振り返り、「非常に大きな成果を上げた」と評価した。
 4月からはポイント付与対象の商品が絞り込まれたが、「今後も省エネ家電の普及に役立ち、かつ景気浮揚につながってくれればいい」と、効果の継続に期待感を示した。 

【関連ニュース】
【特集】迷走!普天間移設〜政府、5月決着を断念〜
【特集】トヨタ リコール問題
【特集】「陸山会」土地購入事件〜検察審、小沢氏「起訴相当」を議決〜
増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜

<掘り出しニュース>龍馬ブームで「人斬り以蔵」に脚光 高知で初の命日祭(毎日新聞)
小4女児、プールでおぼれ重体=遠足で訪れ―宮崎(時事通信)
<フジ>降り注ぐ紫 栃木・足利(毎日新聞)
雑記帳 メロン熊 ミスマッチで人気(毎日新聞)
平野官房長官、15日に鹿児島再訪(時事通信)

「美しい地球、誇りに」=山崎さん、歓迎式典に−歓声と拍手に包まれ(時事通信)

 【ヒューストン(米テキサス州)時事】「美しい地球に生まれたことを誇りに思って」−。米スペースシャトル「ディスカバリー」に乗り組み無事帰還した山崎直子さん(39)は21日午後(日本時間22日朝)、ヒューストンのエリントン空港の格納庫で開かれた帰還歓迎式典にほかの乗員とともに出席した。
 割れるような歓声と拍手が鳴り響く中、長女優希ちゃん(7)と手をつなぎながら姿を現した山崎さん。15日間の宇宙飛行の疲れは見えず、「直子さーん」と声援が飛ぶといつもの笑顔を会場中に振りまいた。
 「すべての仕事を完ぺきにやった素晴らしい宇宙飛行士」と紹介された山崎さん。スピーチの順番が回ってくると、最初は英語で、宇宙飛行士選抜からの11年間を支えた夫大地さん(37)や優希ちゃんのほか、今回のミッションに携わった関係者らに感謝の言葉を述べた。
 続いて日本語で「宇宙は素晴らしい。皆さんも立ち止まったら空を見上げて、そこに無限の可能性がまだまだあることを感じてください。美しい地球に生まれたことを誇りに思って」と話すと、会場がまた歓声と拍手に包まれた。
 式典終了後、山崎さんに花束を渡したトム・スミスさん(51)は「直子たちは近所に住んでおり、4年来の友人。直子が宇宙で大活躍したことをまた思い出し、感動して泣きそうになった」と興奮した様子で話していた。 

【関連ニュース】
〔特集〕日本人宇宙飛行士の軌跡
〔写真特集〕国際宇宙ステーション
〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト
「宇宙ホップ」が地球帰還=ビール製造を検討
6月13日にはやぶさ帰還=豪州砂漠でカプセル回収

中国毒ギョーザ 警察庁で日中情報交換会議(毎日新聞)
市長室のガラス扉紙で覆う…阿久根市長指示(読売新聞)
<建築確認>設計ミスを見逃した検査員らを処分 名古屋(毎日新聞)
<口蹄疫>さらに6頭に感染の疑い 宮崎(毎日新聞)
露骨すぎる?“橋下徹”と書かれた異例の規約(産経新聞)

介護老人施設で虐待か=裸を撮影、ベッドに落とす−栃木(時事通信)

 宇都宮市の介護老人保健施設「宇都宮シルバーホーム」で、介護職員5人が入所者の上半身裸の姿を携帯電話のカメラで撮影するなど、虐待の可能性がある行為をしていたことが16日、分かった。同市は同日午後、高齢者虐待防止法などに基づき、事実確認のため関係者から事情を聴く方針。
 同施設を運営する医療法人北斗会によると、2008年、80代の女性がベッドから降り、上半身裸で四つんばいになっている姿を20代の女性職員が撮影。同僚に見せ「かわいいね」と言って笑っていたという。
 ほかにも、20代女性職員2人と30代男性職員が09年、80代女性に対し、両ほおに顔料で落書き。また、20代男性職員が90代女性を車いすからベッドに移す際、必要以上に高く持ち上げ、乱暴に落とした行為が確認されているという。職員のうち3人はすでに自主退職した。 

「酒飲み聖火ランナーのまね」=JA侵入、ほうき燃やす−男子高生ら逮捕・警視庁(時事通信)
【視点】水俣病 第2の政治決着で前進(産経新聞)
中国公安省幹部が来日へ=ギョーザ事件で情報交換−警察庁(時事通信)
埋め立て撤去請求を棄却=都の河川工事−東京地裁(時事通信)
「認知症ケア」など介護関連で3資格創設―職業技能振興会(医療介護CBニュース)

男児十数人に性的虐待 養護施設の男性指導員(産経新聞)

 岡山市は16日、同市中区の児童養護施設で、指導員だった20代の男が、3〜9歳の男児十数人に対し下腹部を触るなどの性的虐待を行っていたと発表した。元指導員は3月末に懲戒解雇されている。

 市によると、元指導員は昨年春から今年3月にかけ、入所していた子供と添い寝をする際、ズボンの中に手を入れて下腹部を触るなどの性的虐待を繰り返していたという。

 保護者の訴えで入所児童1人に対する性的虐待が判明し、市が追加調査していた。市の調査に対し、元指導員は「かわいくてやった。行き過ぎたところがあったかもしれない」と話しているという。

【関連記事】
なぜわが子を傷つけるのか? 止まらぬ虐待、愛されなかった過去…
バチカン「つまらないゴシップ」と法王の“もみ消し疑惑”を否定
岡山の児童養護施設で性的虐待か 男性職員を解雇
ウィーン少年合唱団が過去の虐待疑惑で謝罪
教え子10人被害、強姦の元教諭に二審も懲役30年

所管法人の「お手盛り」融資、法務省が調査(読売新聞)
パトカー衝突事故で女性が骨折 群馬県藤岡市(産経新聞)
文部科学省、公立学校の耐震化に予算配分(産経新聞)
自民、参院選比例代表に中野前衆院議員を公認(産経新聞)
消費税論議「時期尚早」=平野官房長官(時事通信)

本四の高速料金、見直し要求へ=仙谷担当相(時事通信)

 仙谷由人国家戦略担当相は10日、国土交通省が6月に実施する高速道路の新たな料金制度導入で、本州四国連絡高速道路の上限料金を他の高速よりも1000円上乗せすることなどについて「こんな極端な話はあってはならない」と異論を唱えた。その上で「いろんな観点から前原誠司国交相に注文を付けていく」と述べ、見直しを求めていく考えを示した。徳島市内で記者団の質問に答えた。 

園田氏らの退会了承=自民・古賀派(時事通信)
読み終わったらラテでブレイク。珈琲マンガ「バリスタ」発売
子ども手当受給の外国人、22年度中に把握(産経新聞)
フィルター発火などで87万台リコール 家庭用空気清浄機(産経新聞)
<切断両腕>諸賀さんと断定 福岡県警(毎日新聞)

鳩山首相、郵政法案決着「一任受けて即断即決」(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は30日夜、郵政見直し法案をめぐる閣僚懇談会の後、「(自身は席上で)郵貯限度額2千万、簡保限度額2500万の方向でいくべきだと言った。最終的に私に一任を受けて、やはり即断即決しなければならないという判断のもとで決めた。(各閣僚は)納得したと思う」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。

 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。

 「たびたび、すいません」

 −−今まで閣僚懇談会で郵政について議論をしたが、限度額や消費税、運用状況についてどんな結論が出たのか

 「はい。今日は閣僚懇で大変活発な意見交換ができたと思います。意見交換のあと、最終的に私に一任を受けました。そこで、私としても、これはやはり、迅速に結論を出さなければならないと判断をいたしました。そこで、いわゆる『亀井、原口案』を軸に、すなわち法案が骨子ができておりますから、その骨子を軸にして、素案というんでしょうか、それを軸にして、早く法案を作るようにと指示をいたしたところでございます」

 「なお、この運用に関して申し上げれば、一番の議論になったところでありますが、郵貯限度額2000万、簡保限度額2500万、その方向でいこうと。いくべきだと申しました」

 「亀井(静香郵政改革・金融担当)大臣から『これは将来的に、適正なサイズというものがやはりある。将来的にこれを動かす可能性もある』という話もあったもんですから、それならばまず2000、2500でいこうということにいたしたところであります」

 「なお、やはりこれは、まさに国債の単なる引受機関になっちゃいかん。地域の活性化に資するような機関でなければならない。そのようにも、思っているわけでありまして、そのための努力が、これから期待される。そういう位置づけが必要だという意見も申したところであります。以上です」

 −−消費税の免除については議論になったか

 「消費税に対しては、議論にはなりませんでしたが、これは亀井大臣のほうから、これからの検討だということでありました。以上」

 −−首相!

 「以上です。はい」

 −−これが首相のリーダーシップか

 「最終的に私に一任をうけて、やはり、即断即決をしなきゃならんという判断のもとで決めたことであります」

 −−今日、2回目のぶら下がり取材をやろうと思ったのは

 「うん。これはもう、平野(博文)官房長官が話をされたなら、必要もなかったとは思いました。しかし、ある意味でこれは、自分に任されたことでありましたから、自分から改めて皆様方にお伝えするというのが一つの責務かと思って、皆様方にお集まりいただいた。恐縮でありました」

 −−全閣僚、納得したか

 「うん。納得されたと思いますよ」

【関連記事】
亀井氏の郵政改革案を首相が了承 郵貯限度額は2千万円
政治とカネなどで集中審議を要求へ 野党3党国対委員長
中国での麻薬密輸邦人の死刑「大変残念」 首相
指南役は財務省!? 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ
首相「数日のずれ、大きな話でない」 普天間政府案の月内とりまとめ
あれから、15年 地下鉄サリン事件

首相動静(4月1日)(時事通信)
拉致家族ら追加制裁要請=中井担当相に「送金・渡航全面禁止を」(時事通信)
<東京・丸ノ内線>35分ストップ、朝の足4万人に影響(毎日新聞)
ラグビー元日本代表、転落死=帰宅途中、JR鎌倉駅(時事通信)
首相動静(3月30日)(時事通信)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。